国際教養大学を卒業後、私は東京の会社に就職し生まれ育った秋田を離れました。しかし、地元に貢献したい、政治を学びたいと考え、退職して中泉松司さん(当時参議院議員)の秘書として秋田に戻りました。そして先般、父が急逝し会社を継ぐことを決め、能代に帰りました。経営者として能代で過ごす中で「人口減少」、「少子高齢化」をはじめとする多くの問題を改めて痛感しました。そして地元がこのまま衰退していくのをだまって見ているわけにはいかないと強く思いました。まだまだ能代にはやっていないこと、やるべきことがあります。
将来世代が希望をもてる能代、全世代が幸せを実感できる能代に変えたいと私は思っています。

新型コロナウイルスの蔓延などの新たな問題も増えてきています。そのような中で皆さまの思いやアイデアをうかがいながら、全力で取り組んでまいります。ご指導ご支援のほどよろしくお願いいたします。


Akatsuki Nabeya

人物紹介

プロフィール

平成6年(1994年)9月5日生まれ
能代市落合出身

  • ・愛慈幼稚園/向能代小学校/東雲中学校/能代高校理数科卒業
  • ・国際教養大学国際教養学部グローバル・スタディズ課程卒業
    (大学在学中にノルウェー・ベルゲン大学に1年間留学)
  • ・DOWAホールディングス株式会社入社 東京での研修を経て、岡山工場(岡山市)に転勤。
  • ・参議院議員中泉松司 秘書
  • ・父(鍋谷 昭)の急逝にともない、なべや製麵株式会社代表取締役社長に就任。
    新商品「能代うどんパスタノシロチーネ」などを開発する。
趣味

テニス、読書、旅行

現在の主な役職・所属団体

  • なべや製麺株式会社 代表取締役社長
  • 能代青年会議所 理事・研修委員会委員長(2022年度)
  • 能代商工会議所青年部 理事・総務情報交流委員会副委員長(2022年度)
  • 秋田県少年保護育成委員
  • 能代法人会
  • 能代市テニス協会